国家試験

国家試験合格を目指す

本校臨床検査技師科では、学生が国家試験に合格できるよう、担当教員が一丸となってサポートしています。

きめ細やかな国家試験対策

本校では、最終学年の4月より模擬試験を毎月行い、その成績をもとに個々の不得意な項目を見つけることで、一人ひとりに合わせた、きめ細かな丁寧な指導を行っています。また後期では、総復習となる特別講義を行い、国家試験突破への安定した実力を身に付けていきます。

模擬試験の結果を補修で徹底フィードバック

毎月の模擬試験の結果を受け、個別または少人数制クラスでの補習授業を行い、弱点分野の強化を進めます。模擬試験の受験だけではなく、その後の対策に力を入れています。

いつでも質問できる充実したサポート体制

分からないことがあった時、より深く知りたい時、過去問を解いていて壁にぶつかった時には気軽に進路指導室へ!いつでも開いている進路指導室では、進路だけでなく学科に関する質問も常に受け付けています。

国家試験合格に向けた学習環境

図書室
国家試験の過去問題から最新問題集まで、様々な出版社の国家試験対策の書籍を取り揃えています。参考書も充実しており、臨床検査技師の基本的な書籍から専門書まで、幅広く取り揃っています。
自習エリア
通常、本校舎6階の空き教室などを自習室として開放しています。分からないことがあればいつでも自由に先生に質問できるなど、きめ細やかな学習環境を提供しています。
勉強会/補習
空いている時間を有効活用して、学生たちが自主的に国家試験対策の勉強会をしています。学生たちのリクエストに応じて先生も参加することもあり、不得意科目の補習に役立っています。

就職活動

生命を預かる職業であるという自覚のもとに、
多くの職場が開かれています

就職状況

本校では、国公立病院をはじめ、大学病院や総合病院、企業などから
毎年多くの求人票が寄せられています。

就職先(一部抜粋)

慈恵会医科大学附属病院
国際医療福祉大学熱海病院
東邦大学医療センター大森病院
獨協医科大学病院越谷
自治医科大学附属大宮医療センター
総合病院国保旭中央病院
亀田総合病院
聖路加国際病院附属クリニック・予防医療センター
保健科学研究所
(財)ちば県民保健予防財団
東京保健会病体生理研究所
(株)セントラル医学検査研究所  他多数

聖路加国際病院附属クリニック
予防医療センター

慈恵会医科大学附属病院

進路指導

最終学年だけでなく、在学中は常に必要に応じて進路相談をしています。学校の教員が一丸となって進路をサポートしています。

 

就職にあたっての心構えや、近年の就職状況、自分に合った就職先を見つけるポイントなどをアドバイスします。

 

過去の卒業生たちから職場選びのアドバイスを受けられます。

卒業生の声

本校を卒業して医療現場でスペシャリストとして活躍する先輩たち。「臨床検査技師を選んだきっかけは?」 「学校生活での想い出は?」 「実際の仕事のやりがいは?」 あなたが一番知りたい臨床検査技師のリアルな姿をお伝えします。