スリムで充実したカリキュラム、
午後6時から授業開始で、
昼間お仕事されている方や、大学や、
短大等に通われている方も歯科衛生士を目指せます。
Dental
hygienist
歯科衛生士科
Ⅱ部
(夜間部)
就職率&合格率100%
歯科衛生士について
簡単に
ご紹介
歯科衛生士って、
どのような仕事?
自分の歯でおいしく食べることや、楽しく会話することは、健康で生き生きとした生活を送るための基本です。歯科衛生士は、人々の歯・口腔の健康づくりをサポートする国家資格の専門職です。
仕事の内容は①歯科予防処置、②歯科診療補助、③歯科保健指導の三つの業務が法律に定められており、それぞれに専門性の高い知識や技術を必要とします。
主な仕事
むし歯や歯周病を引き起こす歯垢(プラーク)や歯石など口腔内の汚れを取り除いたり、むし歯予防のためにフッ化物(フッ素)等を塗布したりします。
歯科診療を円滑に行うために歯科医師の補助をするとともに、診療機器や器具の消毒・滅菌・管理、薬剤・材料の準備などをします。
病院、学校、企業、保健センターなどで、歯磨き指導や子どもの歯の発達に関する生活指導など、健康な生活を送るための相談や指導を行います。
歯科衛生士の魅力を紹介
就職率100%の
安心
常に社会から必要とされる国家資格ですので、結婚や出産で一時離職しても、再就職に困ることはありません。
自分のスタイルを
大切にでき、
安定して働ける
夜勤がなく勤務時間が規則正しいため、プライベートとの両立がしやすい仕事です。
また、自分の生活に合わせ、便利な場所で働けることも魅力です。
活躍の場が多い
歯科診療所の他、大学・総合病院、行政(県庁、保健所、保健センター等)、介護・福祉施設、企業、教育機関など自分に合った職場で活躍できます。
東医専はココが違う‼︎
医療人として豊かな人間性を持ち、
即戦力として活躍できる歯科衛生士を
育成しています。
国家試験の高い合格率を
実現しています!
国家試験100%合格
多くの模擬試験を実施し、国家試験に合格する力を付けます。
独自に国家試験の傾向を分析し、それに基づいた国家試験対策授業を行い合格に向けて徹底指導しています。
個別または少人数制クラスでの補習授業を行っています。
柔軟なカリキュラム
18時から授業が始まるので日中のお仕事が終わった後でも、あせることなく通学ができます。
また、臨床実習は昼間だけでなく、夜間のみの選択も可能なので、現在の仕事を辞める必要がなく、仕事と学校が両立できることも本校の大きな魅力です。
安心の学費
無駄のない、コンパクトなカリキュラムを組むことにより学費が低く抑えられており、金銭的な負担が少なくても国家資格が取得できます。
また、毎日2時限のみという限られた時間の中でも、質の高い授業が受けられるので、国家試験対策も心配ありません。
1日のスケジュールを紹介
年間スケジュールを紹介
3年間の
カリキュラムを紹介
基礎知識を学ぶ
医療人として豊かな教養を身につけ、社会性を養うために生物学・化学・心理学・英語などの一般教養科目に加えて、健康への理解を深めるウェルネス概論などを学びます。専門科目では身体や口腔の仕組みや働き・病気が起こる原因や症状、その対応や回復の促進について歯科医学の基礎を学びます。
生物学
化学
情報科学Ⅰ
心理学
英語
ウェルネス概論
解剖学
生理学
組織・発生学
生化学
口腔解剖学
歯牙解剖学
病理学
微生物学
薬理学
栄養学
口腔衛生学
衛生・公衆衛生学
歯科衛生士概論Ⅰ
歯科臨床概論
保存修復学
歯内療法学
歯周治療学
歯科補綴学
口腔外科学
予防的歯石除去法Ⅰ
う蝕予防処置法Ⅰ
歯科保健指導Ⅰ
栄養指導
歯科診療補助実習Ⅰ
歯科診療補助実習Ⅱ
歯科材料学
応用技術を磨く
歯科衛生士業務である歯科予防処置・歯科診療補助・歯科保健指導の基礎から相互実習へと学内実習を通して知識と技術を身につけていきます。
臨床歯科医学の知識と礼儀作法などを学び、臨床実習の場では歯科医師や歯科衛生士から指導を受けながら患者さんと接していきます。
総合研究
衛生行政
社会福祉
衛生統計学
歯科衛生士概論Ⅱ
歯科矯正学
小児歯科学
歯科放射線学
障害者歯科学
高齢者歯科学
予防的歯石除去法Ⅱ
う蝕予防処置法Ⅱ
歯科保健指導Ⅱ
歯科診療補助実習Ⅲ
臨床検査学
保険事務
インプラント・審美歯科学
介護・応急処置
臨地・臨床実習Ⅰ
文章表現論
礼儀作法
臨床実習を行う
校内で相互実習を行うだけでなく、歯科医院で歯科衛生業務や歯科診療の実際を学びます。また、高等学校を訪問しての衛生教育実習を行います。
その後、3年間の総まとめとして知識の確認を行い、期待される歯科衛生士を目指して国家資格取得ヘ向かっていきます。
情報科学Ⅱ
予防医学
予防的歯石除去法Ⅲ
歯科保健指導Ⅲ
歯科保健指導Ⅳ
臨地・臨床実習Ⅱ
歯科医学総論
国家試験合格率100%を実現
歯科衛生士科では、国家試験合格率100%を実現しています。これは、「本校独自の国家試験の傾向分析と対策」、「国家試験合格のための特別集中講義」、「一人ひとりの不得意科目分析と少人数制の補講」、という3つの重点対策によるものです。
日頃しっかりと学び、正しい知識や技術を身につけていけば資格取得への道は開かれていきます。
学生一人ひとりへのキャリアサポート
本校は、一人ひとりの学生と向きあい、しっかりと学業だけでなく、将来についてもサポートしています。
具体的には、就職担当とクラス担任と一緒に、春の就職オリエンテーション後に約3ヵ月にわたる個人面接指導を受けます。
また、豊富な資料と多くの同窓生の協力により、もっとも個人の能力が発揮できる職場に就職できるように、十分なサポートが行われています。
在校生紹介
先生方から実践的なお話も聞けるので、
未来像がふくらみ、具体的になりました
私のキャンパスライフShot!
「基礎実習室」では、ファントームや器具を使用して実習できます
先生方は、話しやすくて相談もしやすいので、距離の近さをすごく感じています
「図書室」では、集中して勉強をすることができるので、これからも活用していきたいです
入学してまだ半年ですが授業が進むにつれて、働いている歯科医院で使われている専門用語が理解できるようになっているのを実感しています。先生方は、授業時間外でも質問を受けてくださり、熱意をもって指導いただいています。
卒業後は、地域の歯科医院で歯科衛生士として働きたいと思っています。現在、歯科助手として働いている歯科医院は患者様との距離が近く、患者様の口腔状態が改善されていくことにやりがいを感じています。将来は歯科衛生士として、好きなものを自分の歯で食べる幸せのお手伝いができたらいいなと思うので、頑張ります。
幼い頃から歯科医院で定期的にクリーニングを受けていて、歯科衛生士への憧れがありました。オープンキャンパスに参加した際に、温かい雰囲気を感じ、3年間楽しく通えそうだと確信したのが入学の決め手でした。
歯科衛生士は、一生使える資格だと思います。幅広い専門知識や技術を人の健康の為に役立てる職業だと入学してから実感しています。私の場合は、アルバイトを通じて歯科衛生士の魅力を再確認できました。
1週間のタイムスケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 予防的歯石除去法I | 英語 | 歯牙解剖学 | 栄養指導 | 歯内療法学 |
予
備 日 |
2限目 | 歯科補綴学 | 情報科学I | 口腔外科学 | 病理学 | 歯科診療補助実習II |
1年次前期の授業では「薬理学」と「歯科保健指導」が、好きでした。休み時間は、クラスメイトとの雑談を楽しんでいます。昼間は、歯科助手として週5日歯科医院に勤務しています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。
学費について
1年次 | 2年次 | 3年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
前期 (入学手続締切日) |
後期 (1年次の8月末) |
前期 (1年次の2月末) |
後期 (2年次の8月末) |
前期 (2年次の2月末) |
後期 (3年次の8月末) |
|
入学金 | 200,000円 | - | - | - | - | - |
授業料 | 300,000円 | 200,000円 | 300,000円 | 200,000円 | 300,000円 | 200,000円 |
実習費 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
施設維持費 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
合計学納金 | 650,000円 | 350,000円 | 450,000円 | 350,000円 | 450,000円 | 350,000円 |